日本を代表する伝統的な工芸品「七宝焼」を体験してみよう!
七宝焼とは、金属製の器や装飾品などの素地表面に、ガラス質の釉薬(ゆうやく)をのせ、高温で焼成して模様を施す、尾張地方を代表する伝統工芸です。あま市七宝焼アートヴィレッジで展示室の見学、七宝焼制作体験後、佐藤醸造あまの蔵では味噌蔵を見学いただきます。昼食は旅ろっ!愛知オリジナルメニューの昼食をお召し上がりいただきます。
ご旅行代金おひとり様
- おとな
- 4,800円
- 小・中学生
- 4,650円
※おとなと同じ料理
- 小学生
- 4,000円
※お子様料理
プラン概要
所要時間 | 約4時間30分 |
---|---|
エリア | あま市 |
ご旅行代金おひとり様
- おとな
- 4,800円
- 小・中学生
- 4,650円
※おとなと同じ料理
- 小学生
- 4,000円
※お子様料理
このプランのおすすめポイント
-
あま市七宝焼アートヴィレッジ 七宝焼制作体験
七宝焼とは、金属製の器や装飾品などの素地表面に、ガラス質の釉薬(ゆうやく)をのせ、高温で焼成して模様を施す伝統工芸です。
ブローチやペンダントなどを製作できます。作品はそのまま持ち帰りいただけます。90分1,500円までのコースになります。2,000円以上のメニューを希望される場合は差額を当日現金にてお支払いください。
あま市七宝焼アートヴィレッジでは展示室見学もできます。 -
佐藤醸造 あまの蔵 味噌蔵見学・お買い物
七宝味噌・醤油の直営直売店です。出来立てのお味噌の量り売りをはじめとした各種味噌、また、溜をはじめとした各種醤油を販売しています。
-
四季のお料理きくや 昼食
旅ろっ!愛知オリジナルメニューの昼食をお召し上がりいただきます。
~おしながき~
・宮崎県産豚ヒレカツ 特製ネギだれ
・天然生マグロの醤油漬け丼
・あま市特産小松菜のすり流し
・冷やし茄子
ソフトドリンク付き
このプランの詳細情報
日程表
-
あま市七宝焼アートヴィレッジ
【入館】9:00~可 展示室見学
※9:20までに体験受付をしてください。
【体験時間】9:30~11:00車で約5分
-
佐藤醸造株式会社 あまの蔵
【味噌蔵見学時間】11:10~12:00
ちょっぴりプレゼント進呈車で約15分
-
四季のお料理きくや
【昼食時間】12:30~13:30
旅ろっ!愛知オリジナルメニューランチ
プラン情報
設定日 | 2024年8月1日(木)~2025年3月31日(月) |
---|---|
除外日 | 月、火曜日、祝日の翌平日、8/16、17、12/28~1/4 |
料金に含まれるもの | ・あま市七宝焼アートヴィレッジ入場料 ・七宝焼き体験代 ・ちょっぴりプレゼント代 ・昼食代 |
最少催行人数 | 1名 |
集合場所 | あま市七宝焼アートヴィレッジ あま市七宝町遠島十三割2000 |
注意事項
- 小学生でおとなと同じ料理をご希望の方は小・中学生料金でご予約ください。
- 七宝焼制作体験は90分1,500円までのコースとなっております。2,000円以上のメニューを希望される場合は差額を当日現金にてお支払いください。
取消料
契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって10日目に当たる日以降8日目に当たる日まで | 20% |
---|---|
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降前々日まで | 30% |
旅行開始日の前日 | 40% |
旅行開始日の当日 | 50% |
旅行開始後及び無連絡不参加 | 100% |
※取消しまたは人員減による払い戻しを行う場合は、所定の取消料率を差し引いて返金させていただきますが、返金にかかる振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
旅行企画・実施
名鉄観光サービス株式会社
登録番号:観光庁長官登録旅行業第55号
所属協会: 一般社団法人 日本旅行業協会
住所: 名古屋市中村区名駅南二丁目14番19号